第21回京都広告賞入賞作品
画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます
グランプリ
| [京都広告業協会賞]ポスター部門 香老舗 松栄堂 | |
|---|---|
![]() 279KB |
「香りの旅に出よう。」 中尾香那/見市沖 |
準グランプリ
| [京都広告協会賞]テレビCM部門 スポーツ館 ミツハシ | |
|---|---|
![]() 223KB |
「カーリング」篇 温井恭子 |
京都府知事賞
| ポスター部門 本田味噌本店 | |
|---|---|
![]() 343KB |
「猫舌で魚があってもはじめにいただく本田味噌」 井上美和 |
京都市長賞
| 新聞広告部門 南座 | |
|---|---|
![]() 198KB |
「伝統文化ですけど、ミーハー気分でいいんです。」 水谷佳苗 |
京都商工会議所会頭賞
| 新聞広告部門 大谷大学 | |
|---|---|
![]() 210KB |
「南無阿弥陀仏は、アイ・ラブ・ユー。」 坂東宏樹/福田愛子/大西文太/竹内真也 |
新聞広告部門
金賞
| イオンモールKYOTO | |
|---|---|
![]() 74KB |
「なんでもあるから、なんでもありへ!」 楢崎友里 |
銀賞
| 石野味噌 | |
|---|---|
![]() 134KB |
「我が家は、ずうっと石野です。」 高柳圭吾/中野由世 |
銅賞
| 南座 | |
|---|---|
![]() 69KB |
「いい女がハマる。」 竹田有輝子/川島果菜 |
佳作
| イオンモールKYOTO | |
|---|---|
![]() 334KB |
ねえパパ、あのお店に住んじゃだめなの? 大浴史織 |
| 滋賀銀行 | |
|---|---|
![]() 544KB |
滋賀いっぱい。 米田英史/野村高彬 |
テレビCM部門
金賞
| 柿本商事 | |
|---|---|
![]() 110KB |
「手」篇 浅木翔 |
銀賞
| スポーツ館 ミツハシ | |
|---|---|
![]() 70KB |
「アイツ」篇 奥村広乃 |
銅賞
| スポーツ館 ミツハシ | |
|---|---|
![]() 51KB |
「つり輪」篇 丸田洋子 |
佳作
| イオンモールKYOTO | ![]() 682KB |
ひとつとして同じものがない。 温井恭子 |
|---|
ラジオCM部門
金賞
| スポーツ館 ミツハシ | |
|---|---|
![]() 123KB |
「作文」篇 中辻裕己 |
銀賞
| 柿本商事 | |
|---|---|
![]() 118KB |
「一羽の鶴」篇 野村亜矢 |
佳作
| おごと温泉 湯元舘 | |
|---|---|
![]() 65KB |
「カレー」篇 原おうみ |
| 柿本商事 | |
|---|---|
![]() 67KB |
「紙のありがたみ」篇 三島直也 |
| スポーツ館 ミツハシ | |
|---|---|
![]() 69KB |
「オフサイド」篇 磯部建多 |
ポスター部門
金賞
| 京つけもの もり | |
|---|---|
![]() 179KB |
「どんな漬物をつくるかは、どんな土をつくるかだと考えます。」 鵜澤拓朗/堀内唯/小曽納聡 |
銀賞
| 嵯峨野観光鉄道 | |
|---|---|
![]() 118KB |
「トコトコ トコトコ トロッコ列車。ミドリノ中ヲ 走ッテイクヨ。」 隅原茜/三森望/白木ななみ |
銅賞
| 京都府茶協同組合 | |
|---|---|
![]() 65KB |
「背すじが伸びる飲み物があるなんて日本だけかもしれません。」 安田友里加 |
佳作
| 京都ランドリーサービス | |
|---|---|
![]() 579KB |
「こんなに白かったの?」 針井徳子 |
| 香老舗 松栄堂 | |
|---|---|
![]() 929KB |
「香り届く幸せ。」 中山奈美 |
インターネット広告バナー部門
金賞
| 京つけもの もり | |
|---|---|
![]() 30KB |
「おいしい野菜と重力性」 瀬尻彩香 |
銀賞
| 京都ランドリーサービス | |
|---|---|
![]() 136KB |
「VS洗濯物」 平野雄大 |
銅賞
| 嵯峨野観光鉄道 | |
|---|---|
![]() 472KB |
「四季折々」 田畑尚之 |
佳作
| 本田味噌本店 | |
|---|---|
![]() 22KB |
「ドレミソファミリー」 瀬尻彩香 |



























