京都広告業協会

第22回 京都広告賞 指定課題一覧

新聞・ラジオ・テレビ部門の作品課題

(注)ポスター・インターネット広告バナー部門は応募できません

大谷大学

課題・趣旨・要領・他
大谷大学は、 仏教精神を教育・研究の原点として、 「人間とは何か」 「人が生きるとはどういうことか」 という問いこそが、 人間にとって真に大切なことであると考えています。 この問い自体は、 接生活を便利にしたり、 生活の役に立つものとはいえませんが、 人間が人間である証のようなもの、 常識を全体的に問い返すために必要なことと考えます。
これまでの私たちの社会は、 もっと便利に、 もっと快適に、 もっと大量にと人の欲望が重なり合うかのように発展してきました。 ところが昨年の東日本大震災によって、 それらの価値観は崩れさり、 人としての幸せは何か、 どう生きていくのかといったことが見つめなおされています。
高校生をはじめとする若い世代は、 これからの日本・世界を支え、 動かしていく人たちです。 そのような方たちに対して、 常識と思っていることへの警鐘を鳴らし、 創造的に未来を生きていくためのヒント (考え方) が、 大谷大学にはあるということ、 社会がどのように変化しようとも、 人としての生き方を問い続けていくという思いを 「人間が大好きです。」 というメッセージに込めて発信しています。
訴求対象
高校生を中心とする若い世代
資料請求問い合わせ先
〒603-8143 京都市北区小山上総町 大谷大学企画課
TEL:075-411-8115 FAX:075-411-8149
E-mail:kikakuka@sec.otani.ac.jp

株式会社 おたべ

課題・趣旨・要領・他
「京ばあむ」 は、 京都の天然湧水でつくった京都産の豆乳と、 国産 100%の小麦粉を合わせたスポンジ生地。
そこに天保七年創業 「森半」 の香り高い宇治抹茶に煎茶をブレンドした抹茶生地を層に重ね、 色鮮やかなしっとりふんわりのバームクーヘン。
新しい京都の定番としてみなさまに親しまれています。 そこで, 観光客のみなさまにより一層親しんでいただける京都観光のお土産として。 そして、 地元京都のみなさまにも、 普段使いの手土産やおやつに。 出張、 帰省、 旅行など京都を発つ時のお土産や旅のおともに 「京ばあむ」 をご利用いただけるような、 広告をご提案頂きたく思います。
訴求対象
観光客や地元の方々。
資料請求問い合わせ先
株式会社おたべ マーケティング部 松村(まつむら)
E-mail:t_matsumura@otabe.co.jp
件名を 「京都広告賞資料請求」 として、 送付先を明記。
もしくは、 電話:075-681-0201 まで。

京都コンピュータ学院

課題・趣旨・要領・他
京都コンピュータ学院 (KCG) は、 1963 年に創立したわが国で初めてのコンピュータ教育機関です。 これまでに IT 業界へ卒業生約 4 万人を輩出、 2013 年には創立 50 周年を迎えます。 産業界の求める人材を育成するため、 プログラミング、 ゲーム、 ネットワーク、 アート&デザインビジネス、 エンジニアリング、 自動車制御など、 幅広くコンピュータに関連した5学系17学科を設置しています。 コンピュータ・IT に興味を持ち、 学んでみたくなるような広告の提案を期待します。 グループ内には、 日本最初の IT 専門職大学院・京都情報大学院大学 (KCGI) もあります。 ※資料請求の際には、 「京都広告賞応募」 とお知らせください。
訴求対象
進学希望の高校生、 キャリアチェンジ・スキルアップを考える大学生・社会人
資料請求問い合わせ先
Web:http://www.kcg.ac.jp/
E-mail:hello@kcg.ac.jp
TEL:075-681-6333 京都コンピュータ学院 広報担当まで

京都水族館

課題・趣旨・要領・他
京都水族館とは。 丹波 (たんば) の山々や芦生原生林 (あしうげんせいりん) にふった雨がわき水になり、 小川になり、 やがて大きい川となって、 さいごは海へ流れこむ。 京都水族館はこうした源流から海にいたるつながりと、 多くのいのちが共生する生態系を再現しています。 さらに展示だけにとどまらず、 ワークショップやバックヤードツアーなど遊びながら学べる体験プログラムを定期的に実施。 京都に住む子どもたちが水と、 水に棲 (す) むいきものたちと親しめる、 そんな総合エデュテインメント型施設をめざしています。
上記の施設コンセプトをふまえ、 皆様に楽しんで頂ける水族館 「京都水族館」 を表現した、 明るく楽しい新聞広告を期待します。
訴求対象
広く一般に
資料請求問い合わせ先
(株)ジェイアール西日本コミュニケーションズ 京都支店
TEL:075-361-6180
E-mail:ma-ono@jcomm.co.jp 担当:小野、 中川
Web:http://www.kyoto-aquarium.com

京都橘大学

課題・趣旨・要領・他
京都橘大学は、 2012 年 4 月、 学園創立 110 周年、 大学開学 45 周年を迎えました。 同時に、 5 番目の学部として 「健康科学部」 を開設。 理学療法学科と心理学科の 2 学科からなり、 人の健康を心と体という総合的な視点から捉え、 専門的知識や医療技術を社会で活かすことのできる人材の養成をはかります。
さらに、 健康科学部心理学科には通信教育課程 「たちばなエクール」 も設置。 インターネットを利用した最新の学びのかたちで、 自分のペースでいつでもどこでも心理学を学ぶことができます。
5学部10学科となり、 日々革新と進化を続ける京都橘大学。 人文・教育系・社会系・医療系の学びが1つのキャンパスにぎっしり詰まった総合大学で、 学生たちの個性が 「育ちあう、 学びあう」 本学の魅力を、 受験生、 高校生に対してアピールするような学生募集の広告をご提案ください。
訴求対象
受験生、 高校生
資料請求問い合わせ先
株式会社 大広関西 京都営業局 営業 1 部 小林聖史
TEL:075-223-8126 FAX:075- 222-0951

京都中央信用金庫

課題・趣旨・要領・他
「ON YOUR SIDE 一緒がうれしい」
京都中央信用金庫では、 お客様への約束として、 「ON YOUR SIDE 一緒がうれしい」 というメッセージをお届けしています。
「常にお客様のそばにいて肩を並べ、 声を掛け合いながら、 同じ夢や目標に向かって歩む良きパートナーでありたい」 という、 サービスの基本姿勢を示すとともに、 お客様が 「京都中央信用金庫が近くにあってうれしい」 と感じ、 そして私たち自身も常に 「お客様の近くでお役に立てることがうれしい」 と実感できることを大切にしたい。
そんな決意と願いがこのメッセージに込められています。
この 「ON YOUR SIDE 一緒がうれしい」 というメッセージを、 お客様と共有・共感できる、 楽しく、 明るく、 元気な企業広告を自由にお考えください。
訴求対象
生活者全般
資料請求問い合わせ先
〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町 91
京都中央信用金庫 広報部
担当 衣川
TEL:223-8385 Fax:223-2563

京都トヨタ自動車株式会社

課題・趣旨・要領・他
EV (電気自動車) とHV (ハイブリッドカー) がひとつになった 「プリウス PHV」。
近距離の移動は、 モーターで走るEVとして、 長距離はエンジンとモーターを組合わせて走るHVとして。 EVモードに必要な電力を使い切った後は、 HVモードに自動で切り替わるため、 電池切れや充電場所を気にせずロングドライブを楽しめ、 これまで以上に環境への貢献を果たすことができる1台となりました。
また、 新たな“つながるサービス”によって、 人とクルマのより親密なコミュニケーションを実現。 車両情報やエコドライブの状況の確認を離れた場所からスマートフォンで気軽に行えます。 そんな 「プリウス PHV」 の優れた環境性能と魅力を最大限にアピールできる作品をお待ちしています。
訴求対象
一般
資料請求問い合わせ先
株式会社 新通 京都支社
〒604-0873 京都市中京区車屋町通夷川上ル 京都新聞第一別館
TEL:075-211-4476 FAX:075-256-4008
担当:鎌田

京都府トラック協会

課題・趣旨・要領・他
トラックに関する関心度の向上。 トラック輸送のイメージアップ。
資料請求問い合わせ先
株式会社 関広
〒604-0857 京都市中京区烏丸通二条上ル
TEL: 075-212-5221 FAX: 075-231-4677
営業部 米谷
E-mail: y-yonetani@kanko-ad.co.jp

京都マルイ

課題・趣旨・要領・他
"ヤングのマルイ"から 『いつまでも若々しい気持ちでファッションを楽しみたいすべての年代の方々』 へ、 アパレル (洋服) だけではなく、 食やカフェ、 本や雑貨、 カルチャースクールなどこれからのライフスタイルファッションをお客様と一緒に考え実現させていくことを目指しています。
そんなこれからの時代の 「お客様と一緒に進化する新しいマルイ」 を表現して下さい。
訴求対象
「若々しい気持ちをもった幅広い年代のお客様」
資料請求問い合わせ先
〒600-8567 京都市下京区四条通河原町東入真町 68
TEL:075-257-0101 (代表)
株式会社丸井 京都マルイ お客様ニーズ・販売促進担当 金子

京都三菱自動車販売株式会社

課題・趣旨・要領・他
いま、 地球と私たちの暮らしのために。 次の世代が暮らす明日のために。 必要な車があります。 三菱自動車の電気自動車、 i-MiEV(アイ・ミーブ)。 100%電気で走る。 走行中の CO2排出ゼロ。 街を走っても自然を走っても、 環境に負担をかけません。 自宅や街で充電ができる便利さは、 これまでのクルマの概念を鮮やかに塗りかえました。 電気自動車で毎日気持ちよく、 会社へ。 お買い物へ。 今ではもう、 そんな光景も普通のことです。 こうしたEV社会の広がりは、 太陽光発電・風力発電を始めとする再生可能エネルギーの活用や、 スマートグリッド(次世代電力網)の構築を促進。 i-MiEVは、 環境問題だけでなく、 エネルギー問題にも対応する新時代のクルマなのです。
そこで、 あなたが考えるi-MiEV(アイ・ミーブ)と環境にやさしい生活(ECO LIFE)を自由な発想で表現してください。
訴求対象
18 歳以上の男女
資料請求問い合わせ先
京都三菱自動車販売株式会社 業務部 岩本愛彦
京都市南区西九条菅田町 15
TEL:075-662-7602
E-mail:yiwamoto@kmjg.jp

株式会社 GSユアサ

課題・趣旨・要領・他
GSユアサは様々なフィールドで活躍する 「バッテリー」 の製造・販売会社です。
1895年に日本で初めて鉛蓄電池を製造して以来、 100年以上、 京都で 「バッテリー」 をつくり続けています。 バッテリーは、 それだけではただの箱に過ぎず、 アプリケーションに接続して初めて力を発揮するため、 脚光を浴びることが少ないです。 しかしながら、 当社の製品はどれも縁の下の力持ちであり、 みなさまの目に見えない至るところで力を発揮し、 快適で安全な暮らしを支えています。現在当社は、 どのような広告を打てばみなさまに 「GSユアサ」 という会社をわかりやすくお伝えできるのか悩んでいます。 また 「GSユアサ」 の企業認知度や企業価値を向上すべく、 テレビCM放映などいろんな方法を試行錯誤している状況です。
「GSユアサ」 がどんな会社か、 老若男女問わず、 一目で容易にご理解いただける広告を期待します。
テーマ:いつもあなたのそばに 「GSユアサ」
訴求対象
老若男女問わず、 すべて
資料請求問い合わせ先
株式会社サンクライム 担当:酒井
京都市下京区烏丸通高辻下ル薬師前町 707
TEL:075-353-4531
E-mail:sakai@sunclimb.jp

滋賀銀行

課題・趣旨・要領・他
滋賀銀行は来年10月に創立80周年を迎えます。 これまで、 地域とともに歩む銀行として 「地域社会との共存共栄」 をキーワードに、 お客さま・地域社会の発展に貢献しようと取り組んできました。 また、 アジアへ進出するお客さまのサポートを充実させるため、 今年2月には香港・上海に続く海外3拠点目となるバンコクに駐在員事務所を開設。 お客さまと時代が求める銀行として印象づけられる広告をご提案ください。
訴求対象
オールターゲット
資料請求問い合わせ先
まずはHP(www.shigagin.com)をご覧ください。 その他のお問い合わせについては、 総合企画部広報室 大羽まで。

株式会社スマイック

課題・趣旨・要領・他
当社ホームページを参照いただき、 京都の町に根ざした建築会社としてお客様の住まいに対する夢を実現していく会社をアピールし、 受注に繋がるような広告を希望いたします。
「木と住まいを知り尽くしたハウジングメーカー」 である当社が提案する 「やすら木のすまい」 の利点や魅力も交えつつ、 あなたらしい自由な感性で活き活きと表現してください。
訴求対象
当社で建築を考えている一般の方
資料請求問い合わせ先
株式会社 スマイック
TEL:075-862-4141 FAX:075-862-1090
Web:http://smaick.com
担当:森野

日本新薬株式会社

課題・趣旨・要領・他
日本新薬は、 ヘルスケア分野で社会になくてはならない事業体として、 周囲から信頼され尊敬される存在、 つまり 「存在意義のある会社」 となることを目指しています。 事業を通じて、 人々の健康と豊かな生活創りに貢献したいと強く願っている会社です。 「日本新薬」 という社名の認知度を向上させ、 企業価値も併せて向上させるような新聞広告を期待します。
訴求対象
すべて
資料請求問い合わせ先
日本新薬株式会社 広報部
Web:http://www.nippon-shinyaku.co.jp/

ネッツトヨタ京華株式会社

課題・趣旨・要領・他
プリウス PHV(プラグインハイブリッド)は電気自動車とハイブリッドカーが一つになった次の時代の新しいクルマ。
電池切れの不安もなく走行でき、 ハイブリッドカーと同様に経済性・環境にも優れたプリウス PHV を題材に、 運転する楽しみ、 所有する喜びを表現し、 欲しくなる・買いたくなるような広告をお願いします。
訴求対象
一般
資料請求問い合わせ先
株式会社 新通 京都支社
〒604-0873 京都市中京区車屋町通夷川上ル 京都新聞第一別館
TEL:075-211-4476 FAX:075-256-4008
担当:馬場

ネッツトヨタヤサカ株式会社

課題・趣旨・要領・他
価値観の多様化、 環境意識の高まり、 長引く景気の低迷など、 様々な要因によって、 日本人の車に対する考え方は大きく変わってきています。 新しい時代を生きる日本人の生活の中に、 どういうカタチで車を位置づけるか、 車のある生活の新しいスタイルを消費者に提案するような広告を作って下さい。
訴求対象
自分で相応しいと思うターゲット層を設定して下さい。
資料請求問い合わせ先
株式会社 新通 京都支社
〒604-0873 京都市中京区車屋町通夷川上ル 京都新聞第一別館
TEL:075-211-4476 FAX:075-256-4008
担当:西村

南座

課題・趣旨・要領・他
歌舞伎発祥の地である京の四条に、 元和年間 (1615?) 以来、 400 年もの永きにわたり、 歌舞伎の伝統を伝える南座。
この“伝統を現代に生かす”歌舞伎、 そして南座を、 一度体験してみたくなるように自由に表現してください。 歌舞伎を一度も観たことがない人にも分かりやすく、 また、 「世界無形文化遺産」 にも登録された歌舞伎の魅力を、 海外の方にも分かりやすく伝われば幸いです。
訴求対象
一般
資料請求問い合わせ先
株式会社 新通 京都支社
〒604-0873 京都市中京区車屋町通夷川上ル 京都新聞第一別館
TEL:075-211-4476 FAX:075-256-4008
担当:馬場

おごと温泉 湯元舘

課題・趣旨・要領・他
京都から車で 45 分。 近場で存分に温泉と旬の味覚を楽しめる 「おごと温泉 湯元舘」 のイメージ訴求CM。
開放感たっぷりの近江の佳景。 美しい四季の移ろいを五感で感じていただける 露天 月心の湯 (ろてん げっしんのゆ) や露天 湯幻逍遙 (ろてん とうげんしょうよう)。 豊かな自然に囲まれて広々とした露天風呂、 寝湯やミストサウナまで童心にかえって、 5 箇所 8 種を巡る湯めぐりが楽しめる。
訴求対象
ファミリー層
資料請求問い合わせ先
株式会社 関広
TEL:075-212-5221 FAX:075-231-4677
E-mail:k-nanbu@kanko-ad.co.jp

ポスター・インターネット広告バナー部門の作品課題

(注)新聞・ラジオ・テレビは応募できません

嵐山温泉

課題・趣旨・要領・他
日本を代表する観光地 「嵐山」。 温泉の歴史は浅く、 平成 16 年3月に開湯いたしました。
より多くの地元の方々に嵐山温泉を知っていただき、 嵐山観光を楽しんでいただけるようなポスターの制作をお願いいたします。
訴求対象
ファミリー、 グループ、 カップル、 団体等
資料請求問い合わせ先
株式会社サンクライム
担当:酒井
京都市下京区烏丸通高辻下ル薬師前町 707
TEL:075-353-4531
E-mail:sakai@sunclimb.jp

宇治田原製茶場

課題・趣旨・要領・他
宇治田原製茶場は創業以来80余年、 緑茶発祥の地・宇治田原から通信販売を通じて、 全国の皆様に美味しいお茶を届けて来ました。 そんな中で、 「誰がどのような淹れ方をしてもおいしい緑茶」 を目指して、 茶葉を選び試作を重ねて作り上げたお茶が、 「こいまろ茶」 です。
皆様に本当の緑茶の美味しさを味わって頂きたいという思いで完成したこの 「こいまろ茶」 の味・香り・水色 (お茶の色) の魅力を表現して下さい。
訴求対象
オールターゲット
資料請求問い合わせ先
まずはHP(www.chanoma.co.jp)をご参照ください。
お問い合わせは、 営業戦略室 上辻まで。

餃子の王将

課題・趣旨・要領・他
うまい、早い、安い、餃子の王将は、地域の住民から幅広く愛される身近な中華食堂として進化を続けています。そんな、生活の一部として溶け込んでいる餃子の王将を表現してください。
訴求対象
老若男女を問わず、 餃子と中華料理を愛する方々
資料請求問い合わせ先
株式会社 王将フードサービス 経営企画部
FAX:075-593-2059
E-mail:net9936@ohsho.co.jp

京都ランドリーサービス

課題・趣旨・要領・他
■京都ランドリーサービス(株)簡単概要
(※詳しくは当社ホームページを参照)
当社が手掛けた店舗は全国に数多くあり、 ここ京都でも約 150 店舗に及びます。 この度は、 それぞれのオーナー様の大切な店舗が更に盛況となりますように、 ユーザーに投げかけるビジュアルとコピーを作品で表現していただきます。
■課題: 「活用術」 を参考に一目で注目させるインパクトあるビジュアルであること。
初めての方もコインランドリーに行ってみたくなるポスターを目指して下さい。
■活用術:(1) 「ウイルス・黄砂・花粉対策」 100 度の熱で乾燥するのでウイルス、 花粉を除去。 また外干し不要で洗濯から乾燥まで一気にふかふか仕上げ!
(2) 「季節変わりの大物洗濯」 冬に使ったこたつ布団や毛布など大物もコインランドリーで一気に洗濯乾燥ができる。
(3) 「雨の日の洗濯はやっぱりコインランドリーがいい」 外にも干せない、 部屋干しではなかなか乾かず、 じめじめ感で着心地も悪い!そこでコインランドリーの存在をアピールしたい。 等、 最新のハイテク機種も参考にして下さい。
■掲載必要項目:(1)With Heart ロゴと【 「お近くの With Heart マークのお店まで」 詳しくは当社 HP 「コインランドリーナビ」 でご確認下さい】というメッセージを入れて下さい。
(2)広告主名:会社ロゴと 「京都ランドリーサービス株式会社」
(3)住所:〒613-0024 京都府久世郡久御山町森川端 77?8
(4)電話番号:075-633-5520
資料請求問い合わせ先
クリエイション株式会社 担当/小島
京都市右京区西院平町 25 ライフプラザ西大路四条7F
TEL:075-322-9877
E-mail:info@creation.ne.jp

嵯峨野観光鉄道株式会社

課題・趣旨・要領・他
「嵯峨野トロッコ列車」 & 「ジオラマ京都JAPAN」 保津峡峡谷の自然に囲まれた約7.3?の沿線をコトコト走る 「嵯峨野トロッコ列車」 そしてトロッコ嵯峨駅に隣接する 「ジオラマ・京都・JAPAN」 『浪漫』 『郷愁』 『童心』 をコンセプトに京都の街をミニチュアで作成、 清水寺や金閣寺を1/80で再現。 また、 本物の機関車の運転台で、 鉄道模型を運転できます。
1枚のポスターに双方入れて頂いても、 どちらか単独のPRポスターでも構いません。 施設のよさを最大限にアピールして下さい。
訴求対象
ファミリー、 グループ、 カップル、 団体等、 国内より京都へ、 嵯峨野へお越しになる旅行者
資料請求問い合わせ先
(株)ジェイアール西日本コミュニケーションズ京都支店
担当 西井義昭
TEL:075-361-6180

香老舗 松栄堂

課題・趣旨・要領・他
1705 年に創業してから、 今日までお香づくり一筋に励んできました。 伝統に培われた豊かな経験値・情報力・技術力をもとに、 宗教用の薫香をはじめ、 茶の湯の席で用いる香木や練香、 お座敷用の高級線香や手軽なインセンス、 匂い袋など製造販売しています。 生活にお香を取り入れたくなるように、 「香りある豊かな暮らし」 を表現してください。
松栄堂についての詳細はウェブサイト(www.shoyeido.co.jp)をご参照ください。
訴求対象
10代?20 代 (男女)
資料請求問い合わせ先
株式会社 松栄堂 企画広報部
京都市中京区烏丸通二条上ル東側
TEL:075-212-5591 FAX:075-212-5596

成安造形大学

課題・趣旨・要領・他
これからの関西が元気に発展してゆくためには、 従来の発想や思考展開に留まらない芸術的思考が不可欠です。
若者らしい感性で、 新しい時代を築いてゆく 『造形』 にアプローチしている成安造形大学をビジュアライズして下さい。
訴求対象
時代を見る感性の有る企業、 新しい事にチャレンジしたい高校生
資料請求問い合わせ先
成安造形大学 広報室
TEL:077-574-2111(代)
E-mail:kouhou@seian.ac.jp

バッテリーフォークリフト ニチユ

課題・趣旨・要領・他
私たち 「ニチユ」 は創業以来一貫して物流機器をお届けしてきました。 みなさんはフォークリフトのイメージだけをお持ちかもしれませんが、 自動倉庫や倉庫管理システムなど、 トータルソリューションの提案で物流の改善に寄与することを社会的使命として取り組んでいる会社です。
また、 日本で初めてバッテリーフォークリフトを開発した企業として、 日々性能の向上や環境負荷の低減を進めており、 力強さの中に優しさを取り入れた製品で地球環境の保全にも注力しております。 自由な発想で作品をご応募ください。 制作に必要な資料はご用意いたしますので、 遠慮なくお申し出ください。
訴求対象
一般
資料請求問い合わせ先
株式会社サンクライム
担当:酒井
京都市下京区烏丸通高辻下ル薬師前町 707
TEL:075-353-4531
E-mail:sakai@sunclimb.jp

日本漢字能力検定協会

課題・趣旨・要領・他
「漢検」 とは 「日本漢字能力検定」 のことを指し、 漢字能力を測定する技能検定です。 単に漢字を 「読む」 「書く」 という知識量のみを測るのではなく、 漢字の意味を理解し、 文章の中で適切に使える能力も測ります。 漢字は年齢に関係なく学べる身近な学習対象であるため、 3歳から 101 歳という幅広い年齢層の方が漢検に挑戦しています。
最近では、 家族で受験し合格された場合、 個別の合格証書に加えて 「家族合格表彰状」 を授与する家族受験表彰制度を設けています。 同居の家族はもちろん、 祖父母と孫、 単身赴任の父と母・息子・娘、 遠くに住んでいる家族とでもこの制度が利用できます。 みんな同じ時間に机に向かったり、 互いにわからないところは聞きあったり、 時には出題しあったり…。 各自の力に合わせて受験級を決め、 家族みんなで 「合格」 という目標に向かって学習できます。 こうして得られた 「合格」 の喜びはきっと家族分、 もしくはそれ以上に感じられるでしょう。
そこで、 漢検に挑戦したくなるようなポスターを希望いたします。
訴求対象
家族
資料請求問い合わせ先
(財)日本漢字能力検定協会
総務部 広報課 花立
TEL:075-352-8300
E-mail:k-hanatate@kanken.or.jp

社団法人 びわ湖高島観光協会

課題・趣旨・要領・他
滋賀県高島市の観光情報発信の一役を担い、 高島市を訪れたくなるような魅力あるポスターの作成。
平成24年度は、 自然体験交流型の観光をメインテーマにしており、 高島の豊かな自然を生かし、 そこに生きる人々と共に行う体験を通して、 「交流」 をすることを目的とします。
「自然」 「体験」 「交流」 「ふれあい」 というようなキーワードが連想される作品であること。
訴求対象
若い女性、 家族、 中高年など、 任意に設定して下さい。
資料請求問い合わせ先
びわ湖高島観光協会のHPを参考にしてください。
社団法人びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6108 (火休)
E-mail:biwako@takashima-kanko.jp

株式会社村田製作所

課題・趣旨・要領・他
村田製作所はセラミックスのもつ電気的特性を利用し、 多彩な電子部品を開発・商品化してきた世界的な総合電子部品メーカーです。
村田製作所が作っている電子部品のことを多くの人は知りませんが、 ほとんどの人はムラタの電子部品を使っています。 より小さく、 より高機能に、 日々めざましく進化を続ける電子機器の中でムラタの電子部品は活躍しています。 これからは、 携帯電話やコンピュータ、 AV機器など、 エレクトロニクスの中心的な分野から、 自動車や環境・エネルギー、 ヘルスケアなどの新領域まで、 ムラタは新しい価値を提案していきます。
Innovator in Electronicsをスローガンに掲げ、 独創的な製品を創出し、 エレクトロニクス社会の発展に貢献し、 グローバルに事業展開する村田製作所の企業広告を作って下さい。
村田製作所ホームページ:www.murata.co.jp
訴求対象
オールターゲット
資料請求問い合わせ先
(株)電通 京都営業局 中田純一
E-mail:j.nakata@dentsu.co.jp

京つけもの もり

課題・趣旨・要領・他
おいしい漬物は、 おいしい野菜からしか生まれない。 京つけものもりは、 素材にこだわった漬物づくりをかたくなに守り続けてきました。
そんなもりの姿勢を表した言葉が 「土が原点。」 です。 おいしい野菜は手入れの行き届いた豊かな土から育まれ、 匠の技で京つけものとして生まれ変わります。
素材にこだわるもりの漬物づくりの姿勢 「土が原点。」 を想起させ、 日常の食卓はもちろん、 おみやげや贈答品まで、 幅広い層に訴求できる、 もりの京つけものを表現してください。
※資料は特にありません。 京つけもの もりのホームページ(http://www.kyoto-mori.com)を参考にしてください。
訴求対象
自由
資料請求問い合わせ先
(株)実業広告社
担当:森田利浩
〒600-8134 京都市下京区正面高瀬東
TEL:075-371-3151 FAX:075-341-7538

京料理 六盛

課題・趣旨・要領・他
明治32年(1899 年)創業、 岡崎の地に店を構え、 四季折々の京料理一筋に歩み続けて100余年。 人間国宝の中川清司氏が制作した手をけに旬の食材を彩り豊かに盛った 「手をけ弁当」 は、 昭和41年、 京料理を身近に、 気軽に、 楽しく味わってもらうに 2 代目当主が考案し、 以来今日まで六盛の代名詞になっています。
六盛初代以来、 自分の目が届く調理場でつくったお料理しかお出ししたくないという気持ちを受け継ぎ、 頑なに一店舗主義を貫いています。
京料理ひとすじに時を重ねる 「京料理 六盛」 を表現してください。
訴求対象
20 代?30 代
資料請求問い合わせ先
京都市左京区岡崎西天王町 71
TEL:075-751-6171 FAX:075-761-6172
E-mail:kyoryori@rokusei.co.jp
Web:http://www.rokusei.co.jp