第28回京都広告賞入賞作品
画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます
グランプリ
| [京都広告業協会賞]新聞広告部門 京都三菱自動車販売 | |
|---|---|
|
「そんなの持ってきたら、キャンプが台無しじゃないか。」 守谷 直紀 |
準グランプリ
| [京都広告協会賞]ポスター部門 村田製作所 | |
|---|---|
|
「 ムラタは、こっそりテキパキはたらく。(Can you see me?)」 大沼 孝彰 |
学生グランプリ賞
| ポスター部門 村田製作所 | |
|---|---|
|
「だいたいムラタ 」 戸田 実沙 |
京都府知事賞
| ポスター部門 もり | |
|---|---|
|
「よっ漬物屋」 玉井 佳奈 |
京都市長賞
| ラジオCM部門 トーカイ | |
|---|---|
|
「鬼」篇 柴田 賢一 |
京都商工会議所会頭賞
| 新聞広告部門 小川珈琲 | |
|---|---|
|
「呑みの誘いを断ったのに、一杯飲みたくなってきた。」 伊井 琴美 |
新聞広告部門
金賞
| GSユアサ | |
|---|---|
|
「今の技術が子どものおもちゃにみえるくらいずっとずっと先の未来まで」 山本 美波 |
銀賞
| 三菱自動車 | |
|---|---|
|
「これは懐中電灯です」 村田 純里 |
銅賞
| 志津屋 | |
|---|---|
|
「シズヤのアンパン」 小田 あかり |
テレビCM部門
金賞
| 敷島住宅 | |
|---|---|
|
「歴史が宿る」篇 浅岡 由衣 |
銀賞
| フジ・ホーム | |
|---|---|
|
「デート」篇 矢沼 慶太郎 |
銅賞
| 敷島住宅 | |
|---|---|
|
「偽り」篇 小堀 夏凜 |
佳作
| 日清都カントリークラブ | |
|---|---|
|
「アドバイス」篇 本徳 智洋 |
ラジオCM部門
金賞
| 志津屋 | |
|---|---|
|
「夫婦」篇 櫻井 瞭 |
銀賞
| 京都中央信用金庫 | |
|---|---|
|
「仲間」篇 堀江 成禎 |
銅賞
| 日本新薬 | |
|---|---|
|
「質問」篇 三島 直也 |
ポスター部門
金賞
| 全日本印章業協会 | |
|---|---|
|
「ハンコが必要です」 山岡 奈々海 |
銀賞
| 全日本印章業協会 | |
|---|---|
|
「押すし。 」 佐藤 純 |
銅賞
| 全日本印章業協会 | |
|---|---|
|
「いたいた、あいつ、いたなー。」 野村 恭平 / わきた けん一 |
インターネット広告バナー部門
銀賞
| 京つけもの もり | |
|---|---|
|
「我が家のおもいでの味」 荒木 未来 |
銅賞
| 京つけもの もり | |
|---|---|
|
「野菜のパワーをあなたに」 菊田 勝生 |
佳作
| 日本漢字能力検定協会 | |
|---|---|
|
「書く言葉」 江藤 祥大 |
第28回京都広告賞作品応募者属性
| 応募点数 | 340 | 点 |
|---|---|---|
| 応募人数・グループ数 | 215 | 人・グループ |
応募者住所

| 都道府県 | 人数 |
|---|---|
| 京都府 | 69 |
| 大阪府 | 50 |
| 滋賀県 | 17 |
| 東京都 | 15 |
| 兵庫県 | 15 |
| 神奈川県 | 4 |
| 奈良県 | 3 |
| 福岡県 | 2 |
| 北海道 | 1 |
| 山梨県 | 1 |
| 千葉県 | 1 |
| 茨城県 | 1 |
| 静岡県 | 1 |
| 愛知県 | 1 |
| 不明 | 34 |
| 合計 | 215 |
応募者職業

| 職業 | 人数 |
|---|---|
| 学生 | 132 |
| 専門学校生 | 23 |
| 会社員 | 23 |
| コピー ライター |
8 |
| その他 | 21 |
| 無職 | 6 |
| 不明 | 2 |
| 合計 | 215 |
応募者年齢

| 年齢 | 人数 |
|---|---|
| 20歳未満 | 15 |
| 20歳代 | 159 |
| 30歳代 | 21 |
| 40歳代 | 9 |
| 50歳代 | 4 |
| 60歳以上 | 3 |
| 不明 | 4 |
| 合計 | 215 |





















